こんなイベントです
江戸後期の古民家を再生して生まれた「ちっご古民家ビレッジ」。地元の建材を用いることが環境と健康に優しいと教えてくれる空間です。そして地元の伝統産業製品である久留米絣・クスノキアロマオイルを使ったサシェ作りを、はるかぜさんが優しく手ほどきします。最後にみんなで筑後のおやつを楽しみましょう♪
・ものづくりが好きな方
・手仕事を暮らしにとりいれたい方
・ふだん忙しくて、ゆっくりした時間を過ごしたい方
伝統的な素材を使って再生された築130年の古民家「ちっご古民家ヴィレッジ」で、久留米絣のサシェを作りました*
.
講師のはるかぜさんの優しい雰囲気に、オルゴールのBGMを聞きながら、参加者皆さんでほのぼの話す。。。
.
そんな、とてもゆっくりとした時間が流れる体験となりました*
作業のあとは、お待ちかね「おやつタイム」!!
緑が差し込む縁側でのおやつタイムは格別*
ひとり参加でも楽しめるのが、このシアワセ女旅の魅力のひとつです(#^^#)
.
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました(^^)♪
プログラムのおすすめ度
0 / 5.0
スコア
-
(0)
-
(0)
-
(0)
-
(0)
-
(0)
プログラムギャラリー
イベント詳細
参加料金 | ¥0 |
---|---|
対象年齢 | 18歳以上(対象年齢未満のお子様同伴をご希望される場合は、子ども料金の設定有無がございますので一度お問い合わせください。) |
申し込み可能人数 | 10人 |
最少催行人数 | 10人 (※最小催行人数が未達の場合、体験は開催されません) (※乳幼児は最小催行人数に含まれません) |
価格に含まれるもの | 作った小物+筑後のおやつ |
持ち帰りのお土産 | 特になし |
キャンセルポリシー | 特になし |
持ち物 / 注意事項 | 特になし |
集合時間 | 14:00 |
体験時間 | 1時間30分 |
アクセス | 筑後市溝口1297 |
備考
集合場所
プログラムの流れ
主催者紹介

プロフィール
みやま市の木々に囲まれた静かな空間で、ニット生地を縫う洋裁教室をしています。 体験教室も随時開催していますよ。 (アメブロで、教室の様子などを紹介しています。「はるかぜそよそよ ♪ニットソーイング教室はるそら」https://ameblo.jp/harukaze-fuwari/)
主催者からの一言
今回は、かわいいハート型のサシェをつくります*
車の中や、お家のアクセントに、手作りのものをつくりませんか?
その他のオススメプログラム
レビュー
0 / 5.0
スコア
-
(0)
-
(0)
-
(0)
-
(0)
-
(0)
総レビュー数 0 reviews
こちらのプログラムへのご質問は お問い合わせ もしくは お電話ください。0942-53-4229